こんにちは。歯科助手の大須です。
だんだんと春らしい気候になってきました!
外にお出かけするのも楽しい季節になりましたね。
皆さんは、どこかにおでかけされますか?
少し前になりますが、この間はホワイトデーがありましたね(*^^*)
私たちも院長先生から素敵なお返しを頂きました。
2016年3月18日金曜日
2016年3月3日木曜日
2016年2月22日月曜日
2月20日 矯正の先生によるセミナーを開催しました!
こんにちは
小児歯科を担当している太田奈々です。
現在(月、水、金、土)で診させて頂いていますが、 たくさんのお子様と接することが出来て育児とはまた違った楽しさ があり、 何より笑顔で帰って行くお子様をみると本当に嬉しくなります(^ ^)
先週2月20日矯正の井上敬文先生、真美先生による歯並び、 食育についてのセミナーを開催させていただきました。
沢山の方々にご参加頂きありがとうございました。
お子様の歯並びについて悩んでいるママは意外と多いと思います。
またこの様なセミナーを定期的に開催していければと思います。
そして夕方私の恩師である奥羽大学附属病院小児歯科の島村教授、 大学院生の高橋先生、 1から教えて下さった衛生士の加藤さんが郡山から医院見学をしに 来てくださいました(^o^)
お子様への声かけや抑制など小児歯科ならではの歯科的対応をいろ いろご指導頂きました。
1人でも多くのお子様が楽しく【歯医者さん】 に来れるようスタッフ一同これからも努力していきます‼︎‼︎
2016年2月3日水曜日
皆さん、こんにちは。
寒い日が続いていますがいかがおすごしでしょうか?
歯科助手の横塚と申します。
あっという間に開院から一週間が経ちました。
沢山のご予約を頂き、沢山の患者様とお目にかかることができ、
充実した毎日が続いております。
皆さまはAED(自動対外式除細動器)をご存知でしょうか?
突然正常に鼓動ができなくなった心臓に電気ショックを与え、再び正常なリズムに戻すために使用される医療機器です。
当院にもAEDを設置するにあたり、スタッフ全員で講習を受けました。
講習会ではAEDの使用方法と心肺蘇生を含めた一連の流れを教えていただきました。
実際に体験してみて改めて人命救助の難しさを肌で感じましたが、
回数を重ねるごとにスタッフ一同、自信を持って対応できるまでになりました。
この貴重な経験を忘れないようにしたいと思います。
これからも、
おおた歯科・小児・矯正歯科クリニックを宜しくお願い致します。
寒い日が続いていますがいかがおすごしでしょうか?
歯科助手の横塚と申します。
あっという間に開院から一週間が経ちました。
沢山のご予約を頂き、沢山の患者様とお目にかかることができ、
充実した毎日が続いております。
皆さまはAED(自動対外式除細動器)をご存知でしょうか?
突然正常に鼓動ができなくなった心臓に電気ショックを与え、再び正常なリズムに戻すために使用される医療機器です。
当院にもAEDを設置するにあたり、スタッフ全員で講習を受けました。
講習会ではAEDの使用方法と心肺蘇生を含めた一連の流れを教えていただきました。
実際に体験してみて改めて人命救助の難しさを肌で感じましたが、
回数を重ねるごとにスタッフ一同、自信を持って対応できるまでになりました。
この貴重な経験を忘れないようにしたいと思います。
これからも、
おおた歯科・小児・矯正歯科クリニックを宜しくお願い致します。
2016年1月24日日曜日
初投稿です!
今日からブログスタートです。どうぞ宜しくお願いします。
皆様のおかげで1月23日・24日の内覧会を無事行うことができました!
寒い中、遠方からもたくさんの方に来ていただき、私たち一同感謝の気持ちでいっぱいです。
1月27日にオープンとなりますが診療予約だけではなくお口の中の相談・院内見学を随時受け付けています。
ぜひ一度遊びにきてくださいね(*^-^)
スタッフ一同